top of page
執筆者の写真さら ともみ

ナードアロマアドバイザーコース レッスン8開催レポート

更新日:2024年11月6日

本日は、ナードアロマアドバイザーコースのレッスン8のレポートです。


このレッスンで学ぶこと


  • アロマトリートメントとは

  • 植物油について

  • 植物油を学ぶ

    ホホバ油

    ファーナス油

    ローズヒップ油

    アルガン油

    カロフィラム油

    シアバター

  • 実習:トリートメントオイルとハンドトリートメント


アロマトリートメントとは


トリートメントやマッサージといった施術は多岐にわたりますよね。


整体もあれば、タイ古式マッサージやロミロミ、リンパケアなど。。


これらを厳密に分類するのは難しく、各施術や手技にはそれぞれの特徴と有用性がありますが、今回はアロマトリートメントについて焦点を当てて説明しました。


アロマトリートメントではアロマオイル(精油)を使用するのはもちろん、キャリアオイルを用いて精油を希釈します。


キャリアオイルとはホホバ油やスイートアーモンド油などの基材となるオイルのことです。


アロマトリートメントは、肌に滑らかに触れる手技が多く、流れるような動きで施術を行うのが特徴です。


この精油と手技の組み合わせが心身にどのような影響を与えるのかについてもお話しました。



さらに、「皮脳同根」についても興味深い話題でしたね。


これは、受精卵が成長する段階で、皮膚と脳、それに感覚の仕組みがどうつながっているかを示している考え方です。


この考え方から派生して、肌への触れ方、ストレス、そして脳との関係についても少し触れました。


植物油について


そして植物油のお話です。


油の化学的な組成の特徴を知り、油が酸化しやすいかどうかなど基本的なことを学びます。


やりすぎると難しく感じてしまうかもしれない植物油の化学ではありますが、少し知っているだけでも、身近な油についても親近感が湧いてきますから、


油についてお勉強することは損はないと思うのですよね。


身近な食用油の話とも関連するので、受講者の皆さまも興味深く質問してくださっていました^^


その油に含まれるのが飽和脂肪酸か不飽和脂肪酸かによって、酸化しやすさや油の粘度が変わってきます。


また、不飽和脂肪酸の場合、二重結合の数や位置によって特性が大きく異なるため、その知識はとても大切です。


レッスン2で学んだ精油の化学も思い出しながら進めました。



実習:ハンドトリートメント


お待ちかねの実習はハンドトリートメントですー^^


レッスン8は実際にトリートメント用のオイルを作り、


この場でハンドトリートメントするのでみなさんとても楽しそうなのが、いつも以上に嬉しい回です。



キャリアオイルも今回は6種類学びましたので、そのなかから合計10ミリをブレンドし、


さらに精油のブレンドも行いますので、いつも以上にブレンドのための用途や種類を考えます。


普段なかなか使うことのないアルガン油やその他いろいろなオイルからも選べるのは色々試せて面白いですよね^^



そして片手は自分でセルフトリートメントし、せっかくなのでもう片方の手はお互いでトリートメントしあいっこしました。


「人にするっていうのも良いですね、自分にすると雑になってしまうけれど笑 人にしようと思うと丁寧になりますね」など


何か優しい気持ちになる気づきもあったり、温かい気持ちもほっこり流れる癒される時間でした。

ナードアロマアドバイザーコースについては、随時募集しておりますが、2024年11月からスタートされる生徒様を若干名募集いたします。


今年はこの回で最後の募集です。


スタート時期も現在できる限り柔軟に対応しておりますので、ぜひご相談ください。


お問い合わせだけでも大歓迎です。ご質問などもお気軽にお寄せください。


概要は当ホームページのTOPページに記載がございますのでご確認ください。




いつもありがとうございます。


さらともみ









Comments


bottom of page