本日は、ナードアロマアドバイザーコースの9月スタートの生徒様のレッスン1レポートです。
NARD JAPANのアロマアドバイザーコースは、日々の生活の中で精油を安全且つ適切に使えるようになることを目的として設計されたコースです。
安全なアロマテラピーを実践するために知識や理論を学び、実践を重ねます。
今日は初めましてのレッスン1でした。
一番最初は、まっさらのテキストのお渡しから。
新しいテキストってなんだか嬉しくなりますよね。
今回はお家に帰っても使える精油60種キットもご購入くださいましたので、テキストと小辞典、そして60種キットをお渡ししてスタートです^^
アロマテラピーを過去に一度学ぼうと思われた経緯のある生徒様ですが、ほとんど知識としてはゼロに近い状態ですということでのお出会いでした。
車で遠くからお越しくださっています。本当にありがとうございます。
アロマテラピーとは香りを使った自然療法で、フランスで発祥しイギリスに持ち込まれました。
そして日本にやってきたという流れをテキストを追いながら説明させていただきました。
独自のパワーポイントの資料も補足資料として作成していますので、そちらも確認していただきながらお話を進めてまいります。
レッスン1のお話は多岐に渡ります。
精油(アロマオイル)とはそもそも何なのか?
植物から抽出されたエッセンスなのですが、それが植物のどの場所に、何のために蓄えられているのか?
ということをレッスン1とレッスン2を通して学んでいただきます。
このお写真はお庭に茂るローズマリーの葉っぱなのですが、こちらを実際に触りながら精油が植物の中にあるものなんだ、ということもご体感いただきました。
ケモタイプの概念についても説明をしましたが、こちらは少しややこしいですね。 だけど、とても大切な知識なので、きちんと学んでいただきたい項目です。 その他にも精油の抽出方法などもご紹介。 そして精油を取り込むには皮膚に精油を塗布することで取り込まれるルートと、 香りを嗅ぐことで鼻から入り、嗅覚神経を刺激して脳に情報が届くルートがありますよというお話も後半でいたします。 精油を体に取り込むルートは他にもあるのですが、まずはこの2つから。 どうしてアロマの香りがストレスケアに役に立つのかということもこのメカニズムが理解できるとよくわかるようになります。 そして毎回レッスンごとに精油学も学びます。 レッスン1は ・ペパーミント ・ラベンダー・アングスティフォリア ・レモン ・オレンジ・スイート について、成分や効能を学びます。
実際の精油の香りをできるだけたくさん嗅ぎながらレッスンを進めます。 いい匂いも、苦手な匂いもあるかも。それも自分で体感していただきたいなと思っています。
そしてお待ちかねのクラフト実習。 レッスン1はルームスプレー作り。やっぱりクラフト作成が楽しいですよね^^ 濃度の計算方法を説明した後、自分で精油を選んでブレンドしていきます。 精油のドロップの仕方もちょっとしたコツがあります♪ 小瓶は振っちゃダメですよo^^o
スプレーができたらスプレーボトルに移して完成です。 どんな香りができたかシュッシュっとしてみて「いい香り〜!」とテンションが上がる時が楽しい笑笑
あっという間の3時間!
途中で眠たくなってしまわないかなと少し心配しておられましたが!
初めてでしたが居心地がよく、すごく楽しかったです。時間がすぐ過ぎてしまいました。と、帰ってからもご感想をくださいましたo^^o
私もとても楽しかったです♪次回もとても楽しみです^^
ナードアロマアドバイザーはアロマテラピーが初めてで、だけど体系的にきちんと学びたい。という方におすすめです。
概要はTOPページに記載がございますのでご確認ください。
アロマ知りたいさんのために、インスタグラムで香辞苑アカウントを運営しています。
アロマな豆知識を掲載してまいりますので、ぜひ自主学習にもご活用ください♪
Comments