機を見るに敏
- さら ともみ
- 9月2日
- 読了時間: 1分
機を見るに敏
という言葉があります。
対義語を調べました。AIさんより。
「鈍感」や「後手(ごて)」、「杓子定規(しゃくしていき)」などが考えられます。意味合いとしては、良い機会や状況に素早く気づき対応する「機を見るに敏」とは逆に、機会を逃したり、状況に合わせた対応ができず遅れたり、一定の型にはまってしまう態度を指します。
機会を逃す理由には、判断が遅れることがあります。
さらに言えば、その遅れの背景には「いつものパターンから抜け出せない」ことがあるのかもしれません。
また、見逃すだけではなく、逆に「無駄に動きすぎる」という場合もあるでしょう。
機を見るよりも、無計画にじっとしていられなくて動いてしまうということも、よく聞きます。
必要な場所で必要な動きや判断ができるよう、心を養いたいですね。
コメント